2019年01月14日

田無神社

tanasi_jin_u.jpg
田無神社に行って来ました。

お正月の休み中、

新年ということで神社やお寺の紹介をテレビでよく見ました。

その中の一つが田無神社です。

興味を惹かれたのは龍神様が祀られてるという事。

私、龍好きなんです。

それで今の時期だけ配布されてるお札が欲しくて、行くことに。

今だけのお札「一楽萬開」は11月23日(新嘗祭)から

2月3日(節分祭)の期間だけのもので

家の玄関か年の吉方にお祀りするといいそうです。

意味は龍神様より最初の楽(一楽)を授かることで

一つの楽から次々に楽を呼び込むことができ、

道が開けるということみたいです。

私の場合、ただの龍好きなので、

龍のお札が欲しかっただけです。

行ったら、龍みくじが有って(さすが龍神様の神社)、

おみくじは引きたくなかったんですけど、

おみくじの入れ物の龍が可愛かったので

龍みくじもひいて帰って来ました。

他、田無神社は彫刻が素晴らしいのと

昭和の大横綱大鵬の大鵬土俵が有ることでも有名らしいです。


posted by ごま大福@まろ at 18:51| Comment(2) | 神社・仏閣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日はnice押し逃げです!
Posted by トレンダー櫻井 at 2019年01月15日 07:20
トレンダー櫻井さん
今回は押し逃げなんですね。
なんと言いましょうか
ありがとうございます。
Posted by ごま大福@まろ at 2019年01月16日 19:25
コメントを書く
コチラをクリックしてください