
3Dプリンターで物作りできる場所を
割と近所で見つけました。
手軽に見られるかと思い電話してみました。
ちょっとした興味本位なのがバレたのか、
見学の申し込みなどはネットからって言われました。
ま、軽くこられてもって感じなんでしょうね。
割と近所で見つけました。
手軽に見られるかと思い電話してみました。
ちょっとした興味本位なのがバレたのか、
見学の申し込みなどはネットからって言われました。
ま、軽くこられてもって感じなんでしょうね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
次の機会にはきちんと書きたいと思います。
ネットでないと最近の人は面倒に感じたりするかも?ですよ。
申し込んでみれば?(^-^)/
コメントありがとうございます。
ラボで買うと言うより会員になって使わせもらうみたいなとこなんですよね。
「会員になったら使えます」
んー、その前にただどんなものかが見たいんです><
溺愛猫的女人さん
コメントありがとうございます。
溺愛猫的女人さんが教えてくださった中野も気にはなってるのですが
行ってないです。
mauさん
コメントありがとうございます。
確かに管理はできそうですよね。
ただ、話していくうちに、
なんかちょっと違うって思われた感じがありました><
Mauさんが教えてくださったとこも気にはなってるのですが
乗り換えがーって思ってるのが
やっぱり本気度低い感じですよね^^;
ずん♪さん
コメントありがとうございます。
全然、書こうと思ってくださってありがとうございます。
zombiekongさん
コメントありがとうございます。
そう、ちょっと見てみたいですよね〜。
そのちょっとが違うんでしょうね。
申し込んでみますかねー。
もう少し考えます。
夏炉冬扇さん
コメントありがとうございます。
売ると言うより手作り応援しますみたいなとこなので
熱意が薄い人はちょっとって思われちゃうのかも^^;
sanaさん
コメントありがとうございます。
直接話すよりネットでの方が時間も取られないですもんね。
そうは思ったのですが、直接電話しちゃいました。
申し込み、もうちょっと考えます。
これだからダメなんでしょうね。
湯西川温泉(かまくら祭り)日本夜景遺産 栃木
25/02/25 22:19:40
Re: (ごま大福@まろ)
> 幻想的で綺麗^^
コメントありがとうございます。
3Dプリンタ楽しそう、試して見たいですね。
コメントありがとうございます。
そうなんです。
気にはなってるけど、
自分で買うとかまではまだ無いので見てみたいんですよね。
後、納得して買いたいんです^^;
『 人々よ、あなた方と、それ以前の者たちを創造されたあなた方の主*(アッラー*)を崇拝*するのだ。それはあなた方が、敬虔*になるためである。(2:21)
あなた方のために大地を敷物とされ、空を屋根とされ、天からは(雨)水をお降らしになり、あなた方の糧とすべく、それにより(様々な)果実を実らせられたお方を。ならば(アッラー*が唯一の主*であり、崇拝*すべきお方だと)知りつつ、アッラー*に同位者を設けて(崇拝*して)はならない。(2:22)
(不信仰者*たちよ、)もしあなた方が、われら*がわれら*の僕(ムハンマド*)に下したもの(クルアーン*)について疑惑を抱いているのなら、それと同等のスーラ*を一つでもよいから創作し、アッラー*以外のあなた方の証人(の助け)を呼んでみるがいい。もしあなた方が、本当のことを言っているというのならば¹。(2:23)
そして、もしそう出来ないのなら——あなた方は絶対にそう出来ないのだが——、(預言者*への信仰とアッラー*への服従によって、)その燃料が人間と石である(地獄の)炎から身を守るのだ¹。それは不信仰者*たちのために準備されている。 (2:24)
また(使徒*よ)、信仰して正しい行い*を行う者たちには、彼らのために、その下から河川が流れる楽園があるという吉報を伝えよ。かれらはそこで果実の糧を授かるたびに「これは、私たちが以前授かっていたものだ」と言う——彼らには、似たものが授けられるのだ¹――。またそこには彼らのために、純潔な妻²たちがいる。彼らはそこに永遠に住むのである。(2:25)』
こんにちは
私はイスラム教徒です。 イスラム教について学ぶよう人々を招待します。
私のブログを見てください イスラム教についての写真やビデオで説明しています
https://justpaste.it/as0rx
幸せな人生をお祈りします……ありがとう
でもテレビで強盗が合いカギを作った話を聞いてちょっと怖くなりました。
25/03/01 20:43:34
Re: (ごま大福@まろ)
> 東照宮の彫り物、色もカラフルで圧倒されたの思い出しました^^
コメントありがとうございます。
定期的にメンテナンスされる東照宮は、きれいな装飾を
楽しめます。
コメントありがとうございます。
そうですよね。
確か拳銃とかもありましたし><
使い方なのでしょうが、
怖いとこありますね。
tarouさん
コメントありがとうございます。
東照宮、綺麗で迫力ありますよね。
メンテナンスされてるんですね。
納得です^^
そうかなんか気分が悪い気がするけど
昔ならパンフレットを貰いたい感じの
やり取りですが時代ですかねっ
コメントありがとうございます。
今はなんでもネットからですね。
ホームページ見ても知りたい内容が探せなくて、
電話してみたわけですが
最初に戻るでした^^;